ブログ
そもそも「リーダー育成研修」ってなんなの?その2~中小企業で階層別研修をしないほうがよい理由~
前回のブログで、
私が実施しているリーダー育成研修の
3つの要素についてをお伝えしました。
⑴管理職というリーダー職の社員をより良いリーダーに育てる
⑵次世代のリーダー候補にリーダーに必要な思考を学んでもらう
⑶リーダーを支える社員やリーダーに仕える社員に
リーダーがやっていること、やろうとしていることに理解と関心を示してもらう
そして、
中小企業の経営者さんから
「体系立てて管理職を育てていきたいから、
階層別研修をお願いしたい」
と依頼されても
「一部の管理職の社員だけではなく、
新入社員も含めた全社員を集めて研修をしましょう」
と提案していること、
そして
私自身は
「中小企業では階層別研修をしないほうがいい」
とすら思っていることをお伝えしました。
「なぜ中小企業では階層別研修はしないほうがいいの?」
これについては
ちゃんとした理由が3つあります。
①階層別研修に意味がないから
②今の管理職は昔より大変だから
③全員で学んだほうが効率がいいから
今回は
①階層別研修に意味がないから
これについてお話ししようと思います。
誤解を恐れずに言いますと、
大手研修会社が大企業において行う階層別研修
(主任研修、課長研修、支店長研修など)は、
どの階層研修でも9割は同じ内容を教えているからです。
残りの1割は、
その会社の階層ごとに求められる役割を
解説しているだけなんです。
つまり、管理職、リーダーとして
本当に学ぶべきこと、
知っておくべき理論、
身に付けたい思考は、
どの階層もほぼ共通しているということなんです。
ですので、
階層の定義や役割の範囲が
大企業に比べると曖昧である中小企業においては
階層別研修をわざわざ実施する意味が
非常に薄いということなんです。
つまり、中小企業においては
大企業のマネをして
階層別研修を実施する必要もないし
しても意味がないということです。
「なぜ中小企業では階層別研修をしないほうがいいの?」
残りの2つ理由
②今の管理職は昔より大変だから
③全員で学んだほうが効率がいいから
次回以降のブログでお伝えしますね(^^)