ブログ
誰もが加害者になり得る?③【セクシャルハラスメント】とは何かを考察する
YouTubeチャンネル「令和の虎」ってご存知ですか?
その主催者であり、カリスマ的存在だった岩井社長が先日亡くなられたとのこと。
このニュースを聞いた時、私はあまりにショックで、しばらく言葉が出ませんでした。
「令和の虎」は、
かつて「マネーの虎」に出演していた岩井社長が新たに始めた番組です。
志願者たちが自分のビジネスアイデアや夢を語り、
投資家たちから資金を得るためのチャレンジを繰り広げるチャンネルで、
今では登録者数127万人を誇る超人気コンテンツです。
この番組が始まったのは、コロナ禍の前、ちょうど5年前。
私は志願者2人目から見始め、以来ほぼ毎日のように視聴しています笑
チャンネルの成長をずっと見てきたので、愛着は特別なものがあります。
現在までに623人の志願者が登場しており、
それぞれが夢を追いかけ、投資家との熱いやり取りが繰り広げられてきました。
実は、志願者の一人と偶然お会いしたこともあります。
その方は番組で見事に「ALL」(投資家からの満額の投資)を勝ち取った方でしたが、
実は色々と問題があって結局投資は実現しなかったようです。
その方は私に「令和の虎」の闇を話してくれました。
正直、番組に関する悪い噂は以前からネット上で目にしていましたが、
実際に当事者の口から聞くと、やはり少しガッカリでしたね。
まあ、銀行融資とかと違って、エンタメ要素もあるわけですから、
そんなこともあるんだろうと。
それでも、岩井社長の存在感は特別でした。
彼の熱意あふれる投資家としての姿勢、
夢を本気で応援する一方で、
時には辛辣な言葉を投げかける厳しさもありました。
その一挙手一投足が「令和の虎」の象徴であり、
彼なしではこのチャンネルは成り立たないと思うほどです。
岩井社長がガン治療のため、しばらく番組を休むことや、
病状がかなり進んでいるという話は聞いていましたが、
彼は「生前葬をやる!」なんて言っていたので、
どこかで元気な姿をまた見られると思っていました。
だからこそ、突然の訃報には本当に驚かされました。
彼の姿を毎日のように見ていた私にとっては、
まるで身内が亡くなったかのような感覚です。
今後このチャンネルがどのように続いていくのか?
岩井社長のカリスマ性なしで番組が成立するのか?
それとも新たなリーダーが現れるのか?
その行方を見守っていきたいと思います(^.^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回のブログで【無自覚セクハラ】について解説しました。
【無自覚セクハラ】は、
・一概に悪とは言えないグレーゾーン
・とは言え相手がセクハラだと感じたらセクハラになる可能性が極めて高い
というとても厄介なもの。
だから、誤解されるような言動はしちゃダメってことをお伝えしました。
そもそも、「無自覚セクハラ」をした瞬間だけが問題なのかというと
そうでもなく、むしろの前から【関係性】に問題を抱えていることのほうが多いんです。
だからこそ、普段から【関係性の質】を高めることが重要なのです。
では【関係性の質】を高めるにはどうすればいいのか?
14のやり方がありますので
ぜひどれか一つでも実践してみてください(^.^)
【①関心を持つ】
関心を持ってくれるのは嬉しいものです。
無関心が一番寂しいですよね。
【②自ら話しかける】
会話が少ない仕事場において、
話しかけられるとなんだか嬉しくなります。
【③話を聴く】
話しをたくさん聞いてくれる人は
自分を受け止めてくれる度量のある人だと感じます。
【④意見や提案を尊重する】
ダメだしばかりせずに、
尊重する姿勢を示してくれる人は安心感を感じます。
【⑤質問する】
誘導される質問や詰問は嫌ですが、
関心からくる質問は嬉しいものです。
【⑥承認する】
些細な事実を見逃さず褒めてくれる人は
信頼を置いてもいい人だと感じます。
【⑦感謝する】
感謝されたら自分の行動が人の役に立ったという
幸福感がありますよね。
【⑧期待を伝える】
過度な期待はツライですが、
適度な期待には応えたくなるのが人情です。
【⑨謝る】
謝らない人はプライドの高さを感じます。
謝ってくれると素直な人だなーって思います。
【⑩成長を支援する】
私利私欲ではなく自分の成長を本気で信じて
アドバイスをくれる人とは、ずっと付き合っていきたいと感じます。
【⑪アサーション(相手に配慮して)で伝える】
いきなり嫌ごとを言う人は、相手の感情の機微に鈍感な人だと感じます。
嫌ごとを言う前にラポールを作ってくれる人は、相手への配慮を欠かさない人だと感じます。
【⑫仕事の価値や意味を伝える】
人間はロボットやAIと違い意思があります。
やる事だけでなくやる意味を伝えてくれたらやる気が出ます。
【⑬建設的なフィードバックをする】
具体的だったり提案があったりすると
頭がスッキリして次の行動がしやすくなります。
【⑭リフレーミング(認知の転換)を行う】
自分の短所を短所としてしか見るのではなく、
長所として認識してくれると、短所の改善も前向きな気持ちになれます。
とまあ14個もあるわけですが、
いかがだったでしょうか?
全部は無理でも、
1つくらいはすぐにできそうなことがありそうですよね♪
関係性の質を高め、
よい仕事生活を送れるよう応援しています(^.^)