グロースパートナー
社労士事務所

〒849-0934 佐賀県佐賀市開成5丁目4番26号
佐賀県の中小企業経営者の「リーダーが育たない」「管理職が役割を果たしてくれない」「ハラスメントを予防したい」というお悩みを解消するために活動しています。
★グロースパートナー社労士事務所は一般社団法人キャッシュフローコーチ協会、一般社団法人リネジツのメンバーです。★
 090-3412-1022
お問い合わせ

ブログ

2023 / 04 / 24  13:47

「理念を浸透させる」の「浸透」とは?

こんにちは!

リーダー育成専門社労士の木貞です。

日々の活動や気付き、お役に立てる情報を発信して参りますので

今回もお付き合いのほどよろしくお願いいたします(^^)

 

さて、先日お客様の会社の理念浸透委員会に参加してきました。

2年前に経営理念の作成をお手伝いをした会社です。

 

経営者の方より

「今回社内で理念浸透委員会を立ちあげたんだけど

そこにオブザーバーとして参加して

委員長のフォローをして欲しい」

と依頼を受けました。

 

来月から理念浸透委員会は本格始動するのですが、

その前段階として委員メンバーと打ち合わせをしてきました。

 

最初に決めたのは

「理念浸透委員会が役目を果たしたと言える状態とは?」

というゴール設定です。

 

ゴールを教えてしまうと

委員会メンバーの自主性が発揮されなくなってしまいます。

とは言え初めての試みということで戸惑いがかなりあったようなので

以下の状態を作ることがゴールであることをお伝えしました。

 

理念浸透の「理解」レベルを上げていくこと

知っているわかっている共感している

 

理念浸透の「視点」レベルを上げていくこと

自分視点相手視点ステークホルダー視点

(自分や相手だけでなく、その周りの人たちも含めてどうなのかを考える)

 

理念浸透の「記憶」レベルを上げていくこと

見る読む:頻度を増やす話し合う:理解を深める実践する:体感する他の人に教える:自分のものにする

 

上記3つの最終段階に到達したときに

初めて浸透したと言えます。

「理念を浸透させる!」と簡単に言ったりしますが

こうやって文字にすると、まあなかなか大変ですね。

 

ただ、「浸透」という言葉を分解してお伝えしたことで

「この委員会はいったい何をするんだ?」と最初は戸惑っていたメンバーも

最終のゴールをイメージできたようでした(^^)

 

来月から本格始動ですが

これからこの理念浸透委員会がどのような影響力を社内で発揮していくのか

 

今からとても楽しみです(^^) 

2024.07.27 Saturday