グロースパートナー
社労士事務所

〒849-0934 佐賀県佐賀市開成5丁目4番26号
佐賀県の中小企業経営者の「リーダーが育たない」「管理職が役割を果たしてくれない」「ハラスメントを予防したい」というお悩みを解消するために活動しています。
★グロースパートナー社労士事務所は一般社団法人キャッシュフローコーチ協会、一般社団法人リネジツのメンバーです。★
 090-3412-1022
お問い合わせ

ブログ

2023 / 06 / 05  12:00

『経営発表会』で気付いた2つの意外なこと

先日ですが、お取引いただいている会社の

経営発表会に来賓として参加してきました。

 

他の来賓として、金融機関5社の支店長と担当者、

税理士事務所の担当者などが参加されていました。

 

経営発表会の内容としては次のようなものでした。

 

・経営理念の確認と唱和

 

・成績優秀社員の表彰

 

・社員の決意表明

 

・理念が実現したときの会社の形態、子会社の数、役員と社員の人数、業務内容

 

・社会貢献したと社長が思える5年後の売上目標の発表

 

・今期社員が自由に使える研修費、新聞図書費

 

・来賓者の感想の発表

 

動画を使って参加する人を飽きさせないような工夫もあったり、

社長が熱い想い語ってくれたりと、とても充実した時間でした。

 

その中で2つ気付いたことがありましたので、お話をさせていただきますね。

 

【1.社会貢献したと社長が思える5年後の売上目標の発表】

 

売上目標を発表する際の通常の決め方は、

 

・前年対比の売上目標

 

・他社対比の売上目標

 

・実現したいことにかかるお金を積み上げていった結果として算出された売上目標

 

売上目標の決め方はだいたいこの3つなのですが、

「社会貢献したと社長が思える売上目標」という決め方はとても斬新でした。

 

なぜかと言いますと、その決め方は一見根拠がないように見えて、

実はとてもとても大事なことだったからです。

 

一般的には、実現したいことを積み上げていった結果として算出された売上目標が

一番合理的で根拠がある売上目標だと言われています。

 

ですが、社長は会社の最終責任者で逃げも隠れもできない立場で、

覚悟を決めて会社経営をしています。

 

そんな社長がその売上目標を掲げることで最高のパフォーマンスを発揮し、

モチベーションを維持し続けることができるのであれば、それに代わるものは他にありません。

 

根拠とか合理性とかも大事ですが、

「その売上目標を見てモチベーションが上がるか?」という感情の部分が、

何かを成しえる上で実は一番大事なんだと感じる出来事でした。

 

【2.今期社員が使える研修費、新聞図書費の発表】

 

他社の経営発表会でそこの費用について

発表がされたことはなかったので、これも斬新でした。

 

社員にとっては社長の自分達への期待を

具体的金額で聞けたということにとても意味があります。

 

この金額が分からないと、社員は受けたい研修、取りたい資格、読みたい本があっても

「高いから拒否されるだろうな」

「会社に申し訳ないな」

「経費を切り詰めているから言いにくいな」

という不安があります。

 

けど、そこの予算をあらかじめ聞いていれば、

自分の希望を言いやすくなるので、

社員の自発性と成長をより促すことができます。

 

なにより、会社から自分達が期待されていること、

会社が自分達にケチろうとしていないことが分かるので、

より社員の会社への貢献意欲が上がっていくでしょう。

 

私にとってはあまりにも盲点だったので

「なるほどな~」と目からうろこでした。

 

 

今回のブログは以上ですが、

みなさんの会社はどのような取り組みをされていますか?

 

色々な会社の事例や、私が関わったお客様の事例なども

このブログでお伝えできればと思っています。

 

ちなみに、今回参加した経営発表会の来賓に、

私が以前働いていた銀行の佐賀支店の支店長もいらっしゃいました。

 

面識はなく、私よりも3つ年上の支店長でしたが、

私が一緒に働いた先輩や同僚をたくさん知っており、

ついついその話で盛り上がってしまいましたw

 

また、私が入社した約20年前のコンプライアンスが緩い時代と、

コンプライアンスガチガチの今の時代との違いにも驚かされました。

 

他にも、昔の懐かしい古き良き銀行員時代の今じゃ考えられないようエピソード、

理不尽な先輩たちのことを思い出し、二人で大笑いしました(^^)

 

ブログに書いた気付きだけでなく、

このような出会いのきっかけも与えてくれた経営発表会の会社の社長には

感謝の気持ちでいっぱいです!

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

2024.12.10 Tuesday