グロースパートナー
社労士事務所

〒849-0934 佐賀県佐賀市開成5丁目4番26号
佐賀県の中小企業経営者の「リーダーが育たない」「管理職が役割を果たしてくれない」「ハラスメントを予防したい」というお悩みを解消するために活動しています。
★グロースパートナー社労士事務所は一般社団法人キャッシュフローコーチ協会、一般社団法人リネジツのメンバーです。★
 090-3412-1022
お問い合わせ

ブログ

2024 / 01 / 15  12:00

言いたい事も言えないこんな世の中は~ハラスメントその3

今回はパワーハラスメント、

略してパワハラついてお伝えしようと思います。

 

「上司からすっごい大声で叱られた!パワハラだ!」

 

「同僚が周りにいる中で上司に叱られて恥をかいた!パワハラだ!」

 

こんな感じのパワハラ事案が増えています。

13319358.jpg

パワハラのライトバージョン、

あるいは、パワハラのグレーゾーンといった感じです。

 

恐怖を感じたり、恥をかかされたりということで、

パワハラを主張する理由もわからなくはないですが、

この情報だけでパワハラかどうかを判断するのは時期早々でしょう。

 

パワハラになるかどうかのラインを究極的に言語化すると

相手の成功を心から願う、応援する

この姿勢が上司にあるかないかだと私は思っています。

 

「いやいや、私は心から部下の成功を願ってますよ」

と反論したくなる上司もいるでしょう。

 

ただ、部下が

「あの上司、俺のこと絶対嫌いだぜ」

と思っていたとしたらパワハラだと受け止められてしまいます。

 

逆に、部下が

「あの上司、いつも厳しく接してくるけど

俺のことをいつも真剣に考えてくれている」

と思っていればパワハラと受け止められることはありません。

2473129 (1).jpg

部下はちゃんとわかっています。

 

「あの高卒上司、大卒の俺がうらやましいからマウントを取ってくる」

「あの上司、強い者には弱く、弱い者に強いよね」

「自分のミスを平気で部下のせいにする人間だよ、あの上司は」

「しょっちゅう飲みに誘われるけど、いっつも自分の自慢話ばっかり」

こんな風に思われていたら、

その上司は何をしてもパワハラって言われてしまいます。

 

なので、

相手の成功を心から願う、応援する姿勢が自分にはあるんだ!」

と思っている上司は、

普段からそれを行動や言葉で示さなきゃダメだということです。

 

「なるほど、気持ちだけじゃなくて、

普段からの行動や言葉ってのが大事なのね。

じゃあ、その行動や言葉って具体的にどんなものよ?」

そう聞かれたときに

私はいつも14個のキーワードをお伝えしています。

 

ではその14個はいったいなんなのか?

 

それは次回のブログでお伝えしますね♪

 

お楽しみ(^.^)

 

2024.07.27 Saturday