グロースパートナー
社労士事務所

〒849-0934 佐賀県佐賀市開成5丁目4番26号
佐賀県の中小企業経営者の「リーダーが育たない」「管理職が役割を果たしてくれない」「ハラスメントを予防したい」というお悩みを解消するために活動しています。
★グロースパートナー社労士事務所は一般社団法人キャッシュフローコーチ協会、一般社団法人リネジツのメンバーです。★
 090-3412-1022
お問い合わせ

ブログ

2025 / 05 / 26  12:00

Z世代シリーズ第3回:Z世代のホンネ:「楽したい」じゃなくて「ムダがイヤ」なんです

 

突然ですが…

 

ついに!

アコースティックギター、

始めました!

 14417540.jpg

「今後チャレンジしたいこと」

として2年前からピックアップしていたものの、ずっと手つかず…

 

 

言うだけ番長状態だった自分に喝を入れました。

 

ギターは、高校時代から密かに憧れ続けてきた存在。

 

当初は「弾けたらモテるかも…」

という不純な動機でしたが、気づけば30年経過。

 

今は

「お酒を飲みながら弾き語りをして自己満足に浸りたい!」

と思っています(^.^)

 

ようやく一念発起し、ギターも購入!

 

ギター教室にも通い始めました!

 

が、

 

「左手の指が…言うこと聞かない…」

「G? 人間の指の可動域を超えていないか…?」

というレベルで、早くも現実にぶつかっております。

 

もともと指先が不器用で、

銀行員時代はお札を数えるのも苦手。

 

さらに言えば、未だにブラインドタッチが下手くそ…

 

それでも、

「初回からプロ並みを目指してたら、そりゃ挫折するわ」

と気付き、今はすきま時間に地道にコードを押さえる練習をしています。

 

まずは私のモノマネカラオケレパートリーの鉄板!

福山雅治さんの「桜坂」を

簡単なコードで練習していますが、

それっぽい音が鳴ると、これが楽しい!

 

「昨日できなかったことが、今日ちょっとできるようになる」

この成長実感は、仕事でもギターでもやっぱり嬉しいものですね!

 

いつか「弾き語りライブ」ができるよう

引き続きコツコツがんばります(^.^)

 

 

 

…前置きが長くなりましたが、

Z世代シリーズ第3回のテーマは、

Z世代が職場選びで何を大事にしているのか?

 

「最近の若者はすぐ辞める」と言われがちですが、

彼らは「怠けたい」わけではなく「ムダが嫌い」なだけなんです。

 

リクルートの意識調査でも、

Z世代の志向は非常に明確です。

「楽しく働きたい」

「仕事と生活を両立したい」

「職場は安定していてほしい」

 

【昔はOK】「とりあえず3年我慢してみろ」

【今はNG】「え、3年の意味って何ですか?」

 15306964 (1).jpg

今の若者は、

意味もなく耐えることを「美徳」とは捉えません。

 

意味があれば頑張るし、

納得すれば走ります。

 

そして、もう一つ注目すべきは

「即レス文化」

 

LINE世代にとって、

「既読スルー=悪」

「即返信=礼儀」

という感覚が当たり前。

 

そのままビジネスでも

「とりあえず即レス!」となってしまい、

・文脈を読めていない

・雑な印象を与える

結果、クレームに発展… なんてことも。

 

メールなども

・脊髄反射で回答しない

・ちゃんと読む

・相手の気持ちを汲み取る

などの指導が必要でしょう。

 

【昔はOK】「レスは早ければ早いほどいい」

【今はNG】「早すぎると雑になり信頼されない

 

更にZ世代は

「ノルマ地獄」「転勤あり」「体育会系の社風」は大の苦手。

 

一方で、

・働き方の選択肢がある

・成長が実感できる

・意見を聞いてもらえる

といった職場には意外なほど根を下ろす傾向にあります。

 

皆さんの会社はどうでしょうか?

 

「なんでこっちが若い社員に合わせなきゃいけないんだ!」

という声もあるでしょうが

組織が進化し続けるには、風土やマインドセットの更新が不可欠です。

 

「押し活休暇制度!?」

「アバターでメタバース出勤!?」

「AIによる1on1ミーティング!?」

 

「もう意味すら分からん!」「そんなの現実にあるの?」

と思うかもしれませんが、

これらはすべて実在する企業の施策です。

 

私たちにこそ「柔軟な思考力」

求められているのかも知れません(^^)

 

次回は、Z世代の“承認欲求”に焦点を当てて、

「どう褒めるか?」「どう伝えるか?」についてお話しします。

 

どうぞお楽しみに!

 

2025.06.16 Monday